長岡鉄男の外盤A級セレクション No.3 |
![]() |
いかにも冬を思わせる、クールで澄み切った空間はみごと。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.5 |
演奏は文句なし、録音は超A級でfレンジDレンジとも広大。 La Spagna: A Tune Through Three Centuries, Gregorio Paniagua - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.6 |
![]() |
あらゆる音が抜群の透明感の中で躍動し、音像も実物大で鮮明。 Al Andalus - Arabic-Andalusian Music, Atrium Musicae de Madrid - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.7 |
![]() |
キタローネのソロは力強く深々として艶やかで不思議な浸透力を持つ。 Virtuoso Lute Music From Italy and England, Jakob Lindberg - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.11 |
![]() |
コントラバスの低音の魂はパシフィク231か春の祭典か。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.13 |
![]() |
コーラスはひとりひとりの声に優しさがあり、混濁せずにハモる Purcell: King Arthur, Music for Queen Mary, Come Ye Sons of Art, Hail! Bright Cecilia, The Indian Queen, The Tempest…, John Eliot Gardiner - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.14 |
![]() |
限りなくソフトでエレガントなマイルドサウンドが皮膚にしみこむ 4E CONCERT, Judith Nelson, Jacques Vandeville, William Christie, Ariane Maurette - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.15 |
![]() |
楽器の音色の面白さを前面に出して音色で聴かせてしまうレコード。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.16 |
![]() |
10本脚のクラヴサンらしい実にどっしりとしたサウンド Marchand: Pieces de clavecin, Blandine Verlet - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.19 |
![]() |
驚異的に鮮烈、圧倒的な重量感、余韻の美しさは比類がない超A級盤 J.S. Bach: Toccatas BWV 910?916, Chromatic Fantasia & Fugue BWV 903, Prelude (Fantasy) BWV 922, Blandine Verlet - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.21 |
![]() |
音色は息を呑むほど美しく、実物よりもう美しいのではないか。 Bach: Suites Nos. 4, 5 & 6 (Arr. for Lute), Hopkinson Smith - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.22 |
![]() |
録音はまあA級というところだが捨て難い味のあるレコード。 Bach, J.S.: The Well-Tempered Clavier BWV 846-893, Helmut Walcha - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.23 |
![]() |
実に透明感が高く、とにかくごまかしのない繊細さ。録音は超A級。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.24 |
![]() |
音は鮮烈の極致、しかも歪ゼロ。マツヤニがとびちる。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.25 |
![]() |
ボーイソプラノ絶唱、異色のスターバト・マーテル Pergolesi: Stabat Mater, Sebastian Hennig, Rene Jacobs, Concerto Vocale - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.26 |
![]() |
ヴォーカルは優しく、神聖にして荘重、しかも艶と色気がある。 カップリングはヴィヴァルディ:スターバト・マーテル RV.621 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.27 |
![]() |
恐るべき比重と力強さを持った、しかしソフトタッチのサウンド。 Bach, C.P.E. / Bach, J.S.: Pieces for Fortepiano and Clavichord, Inger Grudin-Brandt - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.28 |
![]() |
演奏はハイドンのネアカぶりをよくだしして軽快、陽気。録音も優秀 Haydn: Zingarese, Landler, Nocturnes, Concerto Vocale - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.33 |
![]() |
眼前の楽器から陽炎が立昇るように余韻が空間に放散していく Mozart: Pieces pour le pianoforte, Paul Badura-Skoda - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.34 |
![]() |
ASTREEをビフテキとすると、こちらはスズキの洗いという感じ。 Mozart, W.A.: Fantasias / Piano Sonata No. 14 / Rondo in A Minor / 12 Variations in C Major On Ah Vous Dirai-Je, Maman, Jos Van Immerseel - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.36 |
![]() |
全体にアブラぎって濃厚、大地喜和子のテンプラうどんの味。 Beethoven: Les sonates pour le pianoforte, Vol. 9, Paul Badura-Skoda - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.39 |
![]() |
97鍵の巨大ピアノ、とても女流とは思えない力感と厚みと深み Debussy, C.: Cathedrale Engloutie (La) / Jardins Sous La Pluie / Ravel, M.: Jeux D'Eau (Water Music of the Impressionists), Carol Rosenberger - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.40 |
![]() |
ローエンドのエネルギーの物凄さは密度・重量感ともけた外れ。 Richard Wagner : Der Ring des Nibelungen, Sir Georg Solti - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.42 |
![]() |
よくよく耳をすませば、一本一本の弦までわかるかもしれない鳴り方。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.41 |
![]() |
音場がよく、トライアングルやサイドドラムの実在感がみごとだ。 Lalo: Concerto pour violoncelle - Caplet: Epiphanie, Frederic Lodeon - Qobuz |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.43 |
![]() |
厚みと力と、豊かさと音場の広さが、このレコードの特長。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.45 |
![]() |
トータルなよさを備えた録音、楽器が本来の距離感を持って鳴る。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.47 |
![]() |
大砲の衝撃がアーム、カートリッジ、スピーカーを強襲する。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.60 |
![]() |
いやはやもうたいへんなもので、まさに大画面の映画を見る感じ。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.64 |
![]() |
得体の知れぬ恐怖感に襲われるffはスペアナで見る以上に強烈。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.66 |
![]() |
名曲・名演奏・名録音。コーラスの衣装の色まで想像してしまう音。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.83 |
![]() |
千変万化の舌の魔術は芸術性の高い絶品。録音も超A級。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.86 |
![]() |
ハーモニカらしい芯の硬さと倍音の柔らかさがよく出た録音。 |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.87 |
![]() |
弦が位置、指の動きが目に見えてくる超A級録音のギター |
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.93 |
![]() |
極めてリアルで臨場感たっぷりのアフリカの魔法の儀式と音楽。 |
Blu-ray Audio |
![]() |
ドで購入 |
Alpha |
![]() |
ドで購入 |
マイスター・ミュージック |
![]() |
ドで購入 |
寺島レコード |
![]() |
ドで購入 |
Venus Records SACD |
![]() |
ドで購入 |